※稽古は会長がお一人おひとり直接指導します。他の参加者の稽古を見学することもできます。
京都:第2・第4土曜と平日
東京:第1・第3土曜
名古屋:主に第3日曜(月1回)
(稽古日が確定しましたら、事務局からご連絡いたします。)
1~2時間程度(午後1時から5時まで)
京都教室 (京都・鷹峯 太閤山荘)
〒603-8478 京都市北区大宮釈迦谷10-37(太閤山荘内)
東京教室
豊島区(駒込駅下車 徒歩1分) ※詳しくはお問い合わせ下さい。
名古屋教室
地下鉄・名鉄・JR金山駅 市バス「戸田」下車 徒歩5分
JR春田駅 市バス「戸田3丁目」下車 徒歩5分
近鉄戸田駅下車 徒歩10分※詳しくはお問い合わせ下さい。
●・●・事前にご連絡いただければ見学可能です。お気軽にお問い合わせ下さい・●・●
過去の茶会
過去の催事等
※その場合、道具等のレンタルもできます。お気軽にお問い合わせ下さい。
1回あたり4,000円+水屋代(お抹茶・お菓子等)1,000円 計5,000円(消費税含む)
※別途年会費が必要です。
初回・5,000円(水屋代・消費税含む)で茶道体験(見学)ができます。
学生限定・3,000円(水屋代・消費税含む)で茶道体験(見学)ができます。
※ 北山にある古田織部美術館への入館や、書籍、茶道具の購入などで割引優待がうけられます。
懐紙(古田織部流指定品)、 菓子切、 数寄屋袋(好みにより)
※織部流指定品は当会において古い文献に基づき再現したものです(一般には売っておりません)。
午前9時30分から午後5時まで (※月曜休)
稽古場(太閤山荘) 電話 075(491)0666
午前9時30分から午後6時まで (※日曜・祝日休)
写真:織部好 中潜・割腰掛/不昧好「布泉」蹲/「擁翠亭」躙口付近
稽古日
東京:第1・第3土曜
名古屋:主に第3日曜(月1回)
(稽古日が確定しましたら、事務局からご連絡いたします。)
1~2時間程度(午後1時から5時まで)
京都教室 (京都・鷹峯 太閤山荘)
〒603-8478 京都市北区大宮釈迦谷10-37(太閤山荘内)
東京教室
豊島区(駒込駅下車 徒歩1分) ※詳しくはお問い合わせ下さい。
名古屋教室
地下鉄・名鉄・JR金山駅 市バス「戸田」下車 徒歩5分
JR春田駅 市バス「戸田3丁目」下車 徒歩5分
近鉄戸田駅下車 徒歩10分※詳しくはお問い合わせ下さい。
2024年 本部稽古スケジュール
10月 5日(土) 東京
10月12日(土) 京都
※以降の日程は決定次第掲載します。最新情報は事務局にご確認ください。
10月12日(土) 京都
※以降の日程は決定次第掲載します。最新情報は事務局にご確認ください。
●・●・事前にご連絡いただければ見学可能です。お気軽にお問い合わせ下さい・●・●
古田織部流茶会情報
本部 | |
2024年1月20日(土)21日(日) | 織部流初釜(太閤山荘) |
過去の茶会
2012年10月19日、20日 | (古田織部流十一世)古田宗関百年忌追善織部茶会(聚美茶会/畠山記念館・明月軒) |
2014年6月11日 | 古田織部四百年遠忌追善茶会(大徳寺黄梅院・芳春院・総見院・瑞雲軒) |
2015年2月28日、3月1日 | 京都市観光協会 京都「千年の心得」 古田織部流武家点前特別茶会(太閤山荘・鎖の間) |
2015年10月9日、10日 | 古田織部没後四百年記念 織部茶会(聚美茶会/太閤山荘) |
2015年10月14~17日 | 織部茶会(聚美茶会/畠山記念館・明月軒) |
2016年6月18日、19日 | 織部旧領京都府木津川市における発表および茶会 |
2017年4月1日、2日 | お茶の京都博・(古田織部旧領)木津川市ブース 織部茶会 |
2017年6月11日 | 古田織部追善法要及び古田織部流茶会(京都市・大徳寺玉林院) |
2018年9月15日 | 片桐宿保存会織部茶会(長野県下伊那郡松川町・片桐宿問屋大澤家住宅) |
2018年10月13日、14日 | 「織部茶の湯再現」茶会(大分県竹田市・竹田創生館) |
2019年1月20日 | 『古田織部流初釜』開催(京都御苑内 拾翠亭) |
2020年1月11日 | 初釜(擁翠亭) |
2020年3月1日 | 東福寺退耕庵(席主:宮﨑庸庵) |
2020年7月11日 | 織部忌茶会(太閤山荘) |
2020年12月13日 | 水無瀬神宮(席主:宮﨑庸庵) |
2021年1月10日、11日 | 初釜(※一席五名/太閤山荘) |
2021年3月27日 | 花見呈茶(紅葉谷庭園) |
2021年7月10日 | 織部忌茶会(太閤山荘) |
2021年10月29、30日 | 竹田創生館茶会(大分県竹田市・竹田創生館) |
2022年1月8~10日 | 初釜(一席五名/太閤山荘) |
2022年5月1日(日) | 東福寺 退耕庵(席主:宮﨑庸庵) |
2022年6月11日(土) | 織部忌茶会(太閤山荘) |
2022年7月16日(土) | 大徳寺 玉林院(席主:宮﨑庸庵) |
2022年10月8日(土) | 誓願寺 策伝忌 |
2022年10月22日(土) | 京都 報恩寺「黒田長政400年遠忌」 |
2022年11月15日(火) | 北野天満宮 明月舎(席主:宮﨑庸庵) |
2023年1月8日(日) 9日(月・祝) | 初釜(太閤山荘) |
2023年3月3日(金)4日(土) | 甲府 教養講座 |
2023年4月2日(日) | 東福寺 退耕庵 作夢会(席主:宮﨑庸庵) |
2023年6月10日(土) | 織部忌茶会(太閤山荘) |
2023年10月7日(土) | 誓願寺 策伝忌 |
2024年1月13日(土)、20日(土)、21日(日) | 初釜(太閤山荘) |
過去の催事等
2015年8月~12月 | 古田織部没後400年記念巡回展 「利休を超えた織部とは-?」の主催(湯島天満宮宝物殿・熱田神宮宝物館・本能寺大寶殿宝物館) |
映画 武 正晴監督「嘘八百」(2018年)と続編「嘘八百 京町ロワイヤル」(2020年)の茶道指導(広末涼子氏、加藤雅也氏)。 |
出張稽古
人数が3人以上であれば、ご希望の場所でお稽古することも可能です。※その場合、道具等のレンタルもできます。お気軽にお問い合わせ下さい。
お稽古代
料金1回あたり4,000円+水屋代(お抹茶・お菓子等)1,000円 計5,000円(消費税含む)
※別途年会費が必要です。
初回・5,000円(水屋代・消費税含む)で茶道体験(見学)ができます。
学生限定・3,000円(水屋代・消費税含む)で茶道体験(見学)ができます。
※ 北山にある古田織部美術館への入館や、書籍、茶道具の購入などで割引優待がうけられます。
お稽古道具
扇子(古田織部流指定品)、帛紗(古田織部流指定品)懐紙(古田織部流指定品)、 菓子切、 数寄屋袋(好みにより)
※織部流指定品は当会において古い文献に基づき再現したものです(一般には売っておりません)。
関連図書一覧
※宮帯出版社発売、税込価格。タイトルをクリックすると出版社のページが開きます。 | |
〔図録〕古田織部創作のヒント 古田織部美術館 編 | \440 |
〔図録〕織部好みの“対照”の美 古田織部美術館 編 | \440 |
没後四百年 古田織部展(補訂版) 宮下玄覇 監修 | \ 2,037 |
古田織部四百年忌図録 実行委員会 編 | \ 2,970 |
岡崎淵冲 宮下玄覇 著 | \509 |
古田宗関 岡崎淵沖 宮下玄覇 著 | \509 |
安楽庵策伝 宮帯出版社編集部 編 | \501 |
妙法院宮 常胤法親王 宮帯出版社編集部 編 | \400 |
お問い合わせ先
事務局(古田織部美術館内) 電話 075(707)1800午前9時30分から午後5時まで (※月曜休)
稽古場(太閤山荘) 電話 075(491)0666
午前9時30分から午後6時まで (※日曜・祝日休)
写真:織部好 中潜・割腰掛/不昧好「布泉」蹲/「擁翠亭」躙口付近